詐欺なしゆるポタ

前回はわざとシンドいコースを選びましたが、今回はユルイコースで行くことに。そろそろ南部も、具体的には犬打峠に行きたかったんですが、道中が楽しくないのと結局シンドくなりそうだったのでボツ。

あと、サドルを注文したきり遊ばせていた、FabricのALMをテスト。

f:id:opticalrotation:20161019211157j:plain

取り付け角度はアスチュートと同等の2度上がりにて調整。

そういうことなので、サイクリングロードを初めて南下してみることに。

初、流れ橋

f:id:opticalrotation:20161019210236j:plain

別に目指しているつもりはありませんでしたが、走ったらアッタ。

南下したことがないから土地勘全くないので、さっぱり適当に走るのみでした。

景色が変わり映えしないので、ここから少しいった田辺北あたりで折り返しました。

お腹減ったので食事は淀青果隣のパンのトラにて。初めて利用しましたが、108円にて十分過ぎる味でした。

 

嵐山

渡月橋手前にて。

f:id:opticalrotation:20161019210713j:plain

嵐山は北部行く際、釣り、ポタ両方で良く通るので新鮮味はありませんね。

渡月橋前のベンチでコーヒー飲みながら電子書籍読んでしばらく滞在して帰宅。

 

今回のコース

走行距離71km 獲得標高248mでした。

平地でサイクリングロードの代わりばえしない景色が、予想された通りキツかったです。やっぱり、山を登って下るという緩急がないと自分には楽しめないようでした。

ケイデンスマグネットが二六製作所のお陰で復活したので、70~80程度を維持することを努めたトレーニング的な何かで、これはこれで良かったと思います。

基本、山に行っていたので70km走ってコレだけ疲労が少ないのは、いい意味でギャップでした。誰かと一緒に走るなら楽しいのかもサイロもさ…?

 

ロード乗りのマナーについて

流れ橋のちょっと手前だったと思いますが、30mぐらいの距離をUターンしながら走っているロードがいて何してんだと手前から思っていました。

いざ近寄ってみると、サイクリングロード中央に白線で工事用のマーカーか何かが書かれていて、真横に行くまで気が付きませんでしたが、路上に白いボトルを置いてポール代わりにして周っていたようでした。

ロード乗りなら路上にこのような物を置いて、他の自転車が踏めば落車間違いなしなんてことは誰でもわかる。正気を疑わう行為で、自浄作用のため本来なら注意すべきなんでしょうが、言い方は悪いですが、そのような行為をするヤカラ達に関わって良いことなんて、それが正しい行為であれ、良いことは一つもないということを知っているのでスルーしました。すいませんね。

f:id:opticalrotation:20161019213411j:plain

今こそ老松さんの言葉を送りたい!

車の運転しないのかドライバーが止まってくれるのが当たり前、左折車両の左側をすり抜けとか、左折レーンの車の横に停車して車のウインカー見えますか?まぁ色々危ない運転する人多いですね。

ママチャリが信号無視しても別に何にも思わないけど、ロード乗りがしているのを見ると酷く残念な気持ちになります。サークル入ってる人とか、一緒に走る仲間がいる人とかは、基本的なマナー向上を身内でやって欲しい。